ネットで買った安いお米が、臭くまずいハズレ米でした。
わが家は毎回、
30kg、7千円~8千円台のお米をインターネットなどで買っています。
無洗米、もしくは玄米を買って無洗米にしています。
安いお米でも美味しいの?
数年前、お米が豊作のときは恐る恐る6千円台のものを買いました。
「もしまずかったらおいしいお米を混ぜて食べよう」と夫のブーさんと話しあって。
これが、びっくりするくらい普通に美味しかったのです。
「昔はまずいお米も売ってたけれど、今はみんな美味しいんだね。」
2人で品種改良と農家さんに感謝しました。
それなのに今回は見事に裏切られました。
くさい!まずい!粒が小さい!炊いたら全然ツヤがない…
インターネットのレビューを見たら、みなさん同じようなことを書いていました。
買う前に見れば良かった。
毎回見るのに、どうして今回に限って見なかったのだろう。
「今回は勉強だと思って捨てよう」
ブーさんはそう言うけれど、食べ物を捨てるなんて私にはできません。
家にあるものを使って美味しく食べる方法はないのか。
美味しくとまでいかなくても、普通に食べられるようになる方法はないのか。
できるだけ費用をかけずに。
まずいお米でもあきらめない!おいしく食べる!
試行錯誤して見つけた、まずい米を美味しく食べる方法は
- 無洗米でも水で2回軽くすすぐ
- 決められた分量よりも多めの水を入れる(うちでは米3合半に水4合分)
- 米1合あたり大さじ1杯の料理酒、少量のサラダ油を入れて炊く
これで30kg食べきれました。
酒はよく料理で臭み消しに使うけれど、米の臭いも消してくれるなんてすごい!
みりんや蜂蜜を入れて甘みを加えるという方法もあります。
しかし、ブーさんのダイエットと費用の面から採用しませんでした。
またハズレ米に当たっても、これで大丈夫。