ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

家計簿をルーズリーフで手作りすると使いやすい!作り方と使い方

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ルーズリーフを使った手作り家計簿

私は家計簿をルーズリーフで手作りしています。

自分で作ると使いやすく、3年目に入りました。

今回は、私のルーズリーフ家計簿の作り方と使い方を書いていきます。

1ヶ月分でルーズリーフ3ページです。


目次


スポンサーリンク

 

 

家計簿1ページ目(カレンダー、収入、その他、投資、貯蓄)

手作り家計簿の1ページ目

家計簿の1ページ目には、カレンダーと収入などの欄があります。

  • カレンダー:気づいたこと・出来事などを書きこむ
  • 収入、投資、貯蓄:日付・内容・金額を書く
  • その他:その他の支出


収入、投資、貯蓄、その他の欄は、タテに3つに分けます。

家計簿

左から日付、内容、金額を書き込みます。 

金額欄の右側には、それまでの金額を足したものを書いています。

こうすることで月末に合計を出す作業が簡単になります。  

 

家計簿2ページ目(食費、おやつ費、日用雑費)

手作り家計簿の2ページ目

2ページ目には食費、おやつ費、日用雑費の欄があります。

  • おやつ費・日用雑費:購入した物の商品名と金額を書く
  • 食費:お店の名前と金額だけ書く

おやつ費は食べ過ぎを防止するため、日用雑費はどこでいつ買うのが一番安いのか参考にするために、購入した物ごとの金額を書いています。

食費は大体の金額がわかれば節約ができますし、面倒なのでお店ごと。 

食費の書き方

お米だけは次に買うときの参考にするため、単体で金額を書いています。

 

家計簿3ページ目(医療費、娯楽外食費、オレ費、交通費、通信費、交際費)

手作り家計簿の3ページ目

3ページ目には6つの費目があります。

この6つは、出来るだけ詳しく書き込むようにしています。

交際費は「誰に何を贈った」か後でわかるように細かく書きます。

オレ費は、夫のおこづかいのようなもので、ほとんどが缶コーヒー・ビール・タバコです。


スポンサーリンク

 

 

年間決算表・年間決算累計表について

手作り家計簿の年間決算表・年間決算累計表

私は月々の家計簿のほかに、月に1回まとめる「年間決算表」「年間決算累計表」を作っています。

これで1年間のお金の流れがわかるようになります。

それぞれに書き込む金額は

  • 年間決算表:その月の収入・支出・投資・貯金の金額 
  • 年間決算累計表:その月までの合計額


累計表を作ると、年末にその年の合計金額を出すのが簡単になります。

この2つは名前が違うだけで、表の作り方は全く同じです。

 

年間決算表(累計表)の項目

年間決算表(累計表)

年間決算表と年間決算累計表の項目は、上の画像の通りです。

支出合計は、生活費と税金・社会保障費を足した、その月の支出すべての金額。

差引残高は、収入から支出合計を引いた金額です。

貯金の中にある「税金・社会保障引当金」は、国民年金を2年前納するために毎月少しずつ貯めている積立金です。

青枠の部分は、あとで項目を追加したくなった時のために空けてあります。
 

年間決算表(累計表)の使い方

年間決算表(累計表)の生活費以下を拡大したもの

年間決算表(累計表)の生活費以下を拡大しました。

合計は左寄り、内訳は右寄りで金額を書き込みます。

こうすることで合計が見やすくなります。

 

まとめ 


ルーズリーフで作る家計簿についてご紹介しました。

手作り家計簿は自分に合ったものができるので使いやすく、無理せず続けることができます。

よかったら試してみてください。


▽私は買い物の前に「シュフー」でチラシをチェックしています。 

シュフーはお得なチラシ広告アプリ。掲載店舗数No.1のお買い物チラシアプリ
シュフーはお得なチラシ広告アプリ。掲載店舗数No.1のお買い物チラシアプリ
開発元:ONE COMPATH CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

関連記事

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com