ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

SBI証券のNISA口座をつみたてNISAへ 購入する投資信託は?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

SBI証券のNISA口座をつみたてNISAへ変更

上手く活用できないNISA口座。

つみたてNISAへ切り替えて、長くコツコツ積み立てます。


夫と私は2015年、SBI証券にNISA口座を開設しました。

初めは投資信託(ファンド)の積立投資を行っていましたが、「5年間」という制限に居心地の悪さを感じ、今年は2人ともIPO投資に利用しただけ。

「NISAは面倒」という思いから、NISA口座での積立投資をあきらめてしまいました。

でも、将来のためにもっと積立投資をしたい。

そこで私は、NISA口座をつみたてNISAへ切り替えました。

今回は「つみたてNISA」と「選んだ投資信託」について書いていきます。


スポンサーリンク

 


目次

  

つみたてNISAとNISAの違いとは 


「NISA」と「つみたてNISA」の主な違いをまとめました。

  NISA つみたてNISA
非課税投資枠 年間120万円 年間40万円
非課税期間 最長5年間 最長20年間
口座開設期間 2023年まで 2037年まで
非課税投資総額 最大600万円 最大800万円
対象商品 上場株式、投資信託など 一定の要件を備えた投資信託など
保有商品の移行 可(※1) 不可(※1)
払出期限 なし なし

※1 NISAからつみたてNISAへのロールオーバー、つみたてNISAからNISAへのロールオーバーも制度上認められていません。 


大きな違いは 非課税投資枠 と 非課税期間 。 

  • 非課税投資枠 ⇒ NISA:年間120万円、つみたてNISA:年間40万円。
  • 非課税期間 ⇒ NISA:最長5年間、つみたてNISA:最長20年間。


私はNISAの「5年間」という区切りの短さに不安を感じます。

ロールオーバーで期間を延長することはできますが、面倒で使い心地が悪いです。

「長期間、安心して手間なく積立投資を続けたい」

そんな思いから、つみたてNISAへの変更を決めました。


参考:SBI証券-NISA/つみたてNISA/ジュニアNISA
 

つみたてNISAで購入する投資信託は?


とても悩んだ末、つみたてNISAで購入する投資信託は

楽天・全世界株式インデックス・ファンド に決めました。

信託報酬は0.2396%程度と低コストです。


このほか候補に上がったものは

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(信託報酬0.1696%程度)
  • iFree S&P500インデックス(0.243%)
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド(0.20412%以内)
  • 世界経済インデックスファンド(0.54%)


投資におけるリスクを低減させるための「分散投資」をどの程度行うか。

すでに積立投資を行っている商品とのバランスをどう取るか。

この2つを自分なりに考え、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」を選びました。 


スポンサーリンク

 

 

楽天・全世界株式インデックス・ファンドに決めた理由


候補に上げた5つの投資信託、それぞれの投資対象を簡単にまとめました。

投資信託 投資対象
楽天・全世界株式インデックス・ファンド 全世界(先進国・新興国47カ国)の株式
楽天・全米株式インデックス・ファンド
iFree S&P500インデックス
アメリカの株式
ニッセイ外国株式インデックスファンド 日本以外の先進国(22カ国)の株式
世界経済インデックスファンド 日本・先進国・新興国の株式と債券


楽天・全世界株式インデックス・ファンドは、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行います。

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは、全世界(先進国・新興国)の株式市場への投資を目的とした株価指数(インデックス)です。

大型・中型株・小型株をインデックス内に含み、全世界の株式時価総額の約98%をカバーします。


楽天・全米株式インデックス・ファンド、 iFree S&P500インデックスはアメリカ株式への投資。

アメリカの株式への投資はリターンが良いと聞きますが、1つの口座で年間40万円をアメリカ株だけに投資するのは不安を感じます。


ニッセイ外国株式インデックスファンドは、日本以外の先進国(22カ国)の株式を対象としています。

できればもう少し分散投資をしたいです。

 
世界経済インデックスファンドは、世界の債券と株式に分散投資。

債券と株式の比率は 50:50です。

株式と債券に投資するバランスファンドは、すでに「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を積み立て中。

これ以上債券への投資を増やすのには疑問を感じます。


また、複数の投資信託を購入することも考えましたが、保有する投資信託はできるだけ少なくシンプルにしたいので断念。

 

以上のことを踏まえて、

今の自分にピッタリな「つみたてNISA」⇒ 楽天・全世界株式インデックス・ファンド

このような結果になりました。

まとめ(つみたてNISAと購入する投資信託)

  • 長期間、安心して手間なく積立投資を続けるため、NISA口座を「つみたてNISA」へ変更
  • 「つみたてNISA」では、楽天・全世界株式インデックス・ファンドを購入


私は「自分が面倒に感じず、安心して続けられる投資」を第一に考えています。


▽わが家はSBI証券を主に使っています。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

SBI証券


▽つみたてNISAについては、こちらの本がおすすめです。

関連記事

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com