ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

iDeCo(個人型確定拠出年金)運用3年8ヶ月の損益率と資産状況

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)

iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めて3年8ヶ月。

損益率と資産状況をまとめました。

 
夫は2014年10月、SBI証券でiDeCoを始めました。

掛金配分をたまに見直しながら、こつこつと投資信託の積立投資を続けています。

今回は、現在のiDeCoの損益率・資産状況、そして資産残高の推移を書いていきます。


スポンサーリンク

 


目次

  

iDeCOの損益率

iDeCOの損益率(3年8ヶ月)

iDeCoを始めて3年8ヶ月目の損益率は 13.1%

1年前の損益率は 10.1% でした。

ちなみに今までの最高は 22.1% 、最低は -8.9% です。
 

iDeCoの資産状況


資産クラスの配分をあらわす「アセットアロケーション」と商品の組み合わせ「ポートフォリオ」。

この 2つの状況を確認していきます。
 

アセットアロケーション

 

・日本債券    7%

・日本株式  13%

・先進国債券   8%

・先進国株式 62%

・新興国株式 10% 


株式 85%:債券 15%

国内 20%:海外 80%

国内 20%:先進国 70%:新興国 10%

 

もっと割合が崩れていると思っていましたが大体予定通り。

株式と債券、国内と海外の比率は1年前とまったく同じです。

「日本債券」と「先進国債券」をiDeCoで選ぶ必要はないと思いながらも、積立投資を続けるための精神安定剤として購入しています。


夫のアセットアロケーションは、効率的フロンティアから遠く離れています。

 

しかし、今のわが家には居心地が良いアセットアロケーションなので、現在は手を加えるつもりはありません。


効率的フロンティアとは ⇒ 同じリターン(収益率)を上げるアセットアロケーションの中から最も低リスクとなるように組み合わせたもの。
 

ポートフォリオ

 

  • 三菱UFJ国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) 7%
  • SBI TOPIX100・インデックスファンド(DC年金) 12%
  • ひふみ年金 1%
  • 三井住友・DC外国債券インデックスファンド 7%
  • DCニッセイ外国株式インデックス 62%
  • EXE-i 新興国株式ファンド 10%


現在、6つの投資信託を購入しています。

もっとシンプルにしたいと思ったこともありました。

しかし、ストレスなく続けることを第一に考え、わが家にとって心理的に無理のないポートフォリオにしています。

先進国株式を中心に軽く分散投資といったところでしょうか。


スポンサーリンク

 

 

iDeCoの拠出金と資産残高の推移

f:id:bu_kirin:20180531151338j:plain

2年前から資産残高が拠出金累計(元本)を上回っています。  

iDeCoのゴールはまだまだ先なので、再びマイナスになることもあるでしょう。

一喜一憂せずに、どのようなグラフが出来上がっていくのか楽しもうと思います。 
 

iDeCoを3年8ヶ月続けて感じること


夫のアセットアロケーション(資産配分)は効率が悪く、誰かにおすすめできるものではありません。

それでもこのまま継続していこうと思うのは、投資を約4年間続けながら考え、感じたことを踏まえた、今の私たちらしいアセットアロケーションになっているからです。

「不安を感じない程度に分散投資」と言ったところでしょうか。

投資本「お金は寝かせて増やしなさい」

この先、投資に対する考え方や生活スタイルが変わっても、iDeCoは続けていきます。

時間が味方の積立投資。

無理せずできるだけ長く続け、iDeCoで老後資金を準備します。


▼SBI証券のiDeCoについては、こちらをご覧ください。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

SBI証券 iDeCo


▼iDeCoと積立投資については、この2冊がおすすめです。

関連記事

積立投資、iDeCoについて書きました。 

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com