一回の買い物で1週間過ごす、ちょっとしたコツをまとめました。
わが家は夫婦二人暮らし。
自宅近くにスーパーがなく、平日は忙しいため、買い物は週に一回だけです。
それでも不自由なく生活しています。
今回は、買い物を週一回で済ますために気を付けていることを書いていきます。
目次
スポンサーリンク
買い物メモは必ずつける
週一回の買い物で「買い物メモ」は必須アイテム。
いつでも思いついた時に書けるよう、テーブルの上に置いてあります。
そして、買い物に行く前に食品の在庫を確認し、メモを完成させます。
▽私はシュフーでチラシをチェックしています。

食材をたくさん買いすぎない
食材は、大体1週間で食べきれる量を買っています。
多すぎると腐らせてしまったり、冷蔵庫に入りきらなくなってしまいます。
また必要以上にたくさんあると、手元にある食材を忘れてしまいます。
きちんと保存ができて、自分で把握できる量だけ買いましょう。
食材の保存方法を工夫する
適量を買ってきても、食べる前に食材がダメになってしまっては大変。
食材に合った方法で保存しましょう。
バナナ:1本ずつにして保冷バッグに入れ、冷蔵庫へ
にんじん:1本ずつ紙で包み冷蔵庫へ
きのこ:フリーザーバッグに入れ冷凍庫へ
葉物野菜:洗って使いやすい大きさに切り、フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ
しょうが:タッパーに水と一緒に入れて冷蔵庫へ(水は時々交換する)
にんにく:1個ずつにしてフリーザーバッグに入れ冷凍庫へ
買った食材は大切に扱いましょう。
スポンサーリンク
食材をムダなく食べきる
わが家は普段捨ててしまうような部分も、ひと工夫して食べています。
- 大根・にんじんの皮:きんぴら、ふりかけ
- 大根・かぶの葉、茎:ふりかけ、そぼろ炒め
- キャベツの外葉:スープや炒め物など加熱調理
残った食材で良いメニューが浮かばないときは、ネットでレシピを検索します。
工夫と経験と情報を総動員して食べきりましょう。
買い物を週一回で済ますコツまとめ
私が週一回の買い物で済ますために気をつけていることは、次の4つです。
- 買い物メモを必ず作る
- 食材をたくさん買いすぎない
- 買った食材はしっかり保存
- 食材をムダなく食べきる
買い物をする前にしっかり計画をたてて、買った食材はムダにせず食べきります。
よかったら試してみてください。