近頃、夫のブーさんはとても忙しく働いています。
私たち夫婦は倉庫の1階で働き、2階で暮らしています。
同じ仕事を一緒にしていますが、私ができる仕事は一部だけ。
そのため夫の方が勤務時間が長いです。
最近は休日もなく、朝早くから働きづめ。
体力がなく体の弱い私はもっと手伝いたくても手伝えず、もどかしい思いをしています。
仕事の全部を手伝えなくても、私にも何かできるはず。
そこで、忙しい時こそ体調を崩さないようにと、栄養バランスの良い食事を作るよう普段以上に心掛けています。
夕食の準備をしている時、ある言葉を思い出しました。
それは夫との結婚が決まったころ、既婚の友人が言っていた言葉です。
「仕事から疲れて帰ってきて『何もしたくない!』と思っても、このあと旦那が疲れた顔で帰ってくるんだと思うと、自然と頑張れるんだよね。美味しい夕食作ってやるぞって。」
「自分のためには頑張れなくても、誰かのためなら頑張れる時があるって、結婚してから知ったよ。」
その言葉を聞いた時は、そういうものなのかな……と漠然と思っただけでした。
しかし、結婚してみたら友人の言葉どおり。
今までの私なら疲れて倒れるような状況でも、夫のことを考えると頑張れます。
「よし、私にまかせとけ!」と。
もうしばらく今の忙しさが続きそうです。
「忙しい時に働かないでいつ働くんだ」と言いながら頑張る夫。
少しでも手助けできるよう、私も頑張ろうと思います。