ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

収入の半分以下で生活する

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2017年の収支

毎年1月、家計簿をもとに前年1年間の収支をまとめ、振り返るようにしています。

家計の成績発表といった感じです。

今回は2017年の収支を振り返ります。


目次


スポンサーリンク

 

 

2017年は生活費が多く、税金・社会保障が少ない年

2017年の収支

上の図は、2017年の収入を100とした場合の支出割合です

  • 生活費 35%
  • 引当金 6%
  • 税金・社会保障 5%
  • 残り 54%


支出割合が低いため、「収入が多いのでは?」とお考えになる方もいらっしゃると思いますが、そんなことはなく、共働き世帯としては少ない方です。

節約生活を楽しく続け、支出を抑えています。

2017年は、夫が兄弟でお金を出し合い義父に自動ブレーキ搭載車をプレゼントしたため、例年より生活費が多くなりました。

わが家にとっては大きな出費でしたが、いい買い物をしたと満足しています。

 
また、2017年は国民年金の支払いがなかったため、税金・社会保障費が少ない年でした。

わが家は節約のため国民年金の2年前納をしています。

前回の支払いは 2年前の2016年。

今年は2年前納の年なので、税金・社会保障費がドーンと増える予定です。 

 

収入の半分以下で生活できる理由

2017年の生活費

収入の半分以下で生活ができる理由は、「倉庫暮らし」と「共通の目標」だと思います。

私たちの自宅は、仕事場である倉庫の2階です。

夫の家族が所有している倉庫のため 家賃はタダ。

水は井戸水を使用しているため 水道代もタダ。

住居費と水道代がかからない恵まれた環境です。
 

そして、私たちは「早期リタイア」と「移住」を共通の目標としています。

ある程度お金を貯めたら今の仕事をやめ、夏涼しい場所でのんびり暮らしたいと考えています。

夢を叶えるために 普段から2人でよく話し合って生活をしているので、無駄な出費をせずに済んでいます。

 

収入の残り54%の使い方

残り54%

収入の35~60%ほどは毎年手元に残り、大きく分けて2つのことに使っています。

  1. 生活防衛資金+投資余力
  2. 運用資産 


「生活防衛資金+投資余力」は、いざという時に生活費を補い、積立投資に備えるお金です。

預け先はネット銀行とネット証券口座。

預けたままにするのではなく、IPO投資をして少しでも増やすようにしています。


「運用資産」は、リタイア後に備えた投資信託の積立投資です。

2014年から個人型確定拠出年金(iDeCo)などで夫婦ともに続けています。

 

これからもコツコツと楽しく


以前は「どこまで節約できるか」という挑戦に燃えたりもしましたが、今は無駄なお金を使わないことが普通になり、ストレスなく暮らしています。

夫婦仲良く笑顔でいられることが 私にとって一番大切。

これからも夫と楽しく過ごせるよう、コツコツと節約と投資を続けていきます。

関連記事

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com