ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

「天楽堂つり橋」湯西川温泉郷の大好きな場所【栃木旅行】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

湯西川温泉の天楽堂つり橋

ひっそりと静かな「天楽堂(てんがくどう)つり橋」で心の洗濯をしてきました。

 
栃木県日光市の山奥にある湯西川温泉は、私たち夫婦が大好きな温泉です。

地名の由来となった湯西川は水清らか。

露天風呂につかりながら川の流れを眺めていると、心も体もふわっとほぐれます。


温泉のほかに心癒されるのは「天楽堂つり橋」。

山と川、そして広い空。

駐車場から数分歩いただけで、自然の真っ只中。

今回は 私たちが大好きな場所「天楽堂つり橋」をご紹介します。


スポンサーリンク

 

  

平家湯波から天楽堂つり橋へ


「天楽堂つり橋」は、ゆば屋さんの裏手、栗山森林公園の奥にあります。

平家ゆば

「平家湯波」はその美味しさからファンが多く、私も何度も買っています。

そして、こちらの右奥に「天楽堂つり橋」へとつづく石畳があります。  

天楽堂つり橋へとつづく石畳

大きな木々が生い茂る森林公園。

真夏でもひんやりと涼しい空気が心地良いです。

ふと、足元を見ると驚きの色。

石畳の上の紅葉

紅葉。

8月なのに紅葉? 

驚いて見上げると、緑の中に鮮やかな赤が見えます。 

緑の中の紅葉

不思議だな…… 

まだ夏なのに。

栗山森林公園

鳥と虫の声が響く森林公園を、つり橋を目指して歩いていきます。
 

心が軽くなる「天楽堂つり橋」 

木々の奥に見える天楽堂つり橋

木立の奥につり橋が見えてきました。 

天楽堂つり橋の主塔

大鳥居のようなつり橋の主塔。 

橋のたもとに「天楽堂つり橋」の概要が書かれています。  

天楽堂つり橋の概要

橋の名称は、神に参拝・お山に登拝する際に大きな淵で行水し、行(お籠り)を行った行屋(天楽堂)があったところから附したものです。

つり橋の特徴は、自転車に乗ったまま通行する場合にも、普通のつり橋のように揺れることがなく安定しており、又、維持管理・景観面を考え耐候性の鋼材を使用し、塗装を施さず自然と調和していることです。

「天楽堂つり橋の概要」より一部抜粋 


確かに、このつり橋は揺れません。

普通のつり橋は怖くて渡れない私でも大丈夫。

では、つり橋の一番好きな場所へご案内します。

天楽堂つり橋

天楽堂つり橋

木々の間を抜けて、つり橋の中央へ向かいます。  

天楽堂つり橋

そこから見える風景に、私はいつも心癒されます。 


こちらは下流側。

天楽堂つり橋から見える下流側の風景

 

そして大好きな上流の風景。 

天楽堂つり橋から見える上流側の風景

空、山、川、さわやかな風。

ゆっくり深呼吸。

ぼーっと立っているだけで心が軽くなっていきます。 

 

冬の風景も大好き。 

天楽堂つり橋から見た上流の風景 冬

肌を刺すような冷たい空気と真っ白な雪。

山はしんと静まり返り、川の音が響きます。

雪が積もった天楽堂つり橋

 

湯西川温泉「天楽堂つり橋」で心を洗ってみませんか 

天楽堂つり橋

「やっぱりここへ来て良かったね。」

自然に囲まれ心スッキリ。

日々の生活に疲れても、つり橋で心を洗い、露天風呂につかると元気になります。

自然あふれる静かな湯西川温泉は、私たちにとって何よりの癒しです。 
 

天楽堂つり橋 

▽湯西川温泉おすすめの宿「揚羽」

関連記事

湯西川温泉に関する記事です。

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com