ボディソープと薬を変えたら、肌のかゆみが治ってきました。
夫は冬になると乾燥から体中がかゆくなり、血が出るほどかきむしってしまいます。
尿素20%のクリーム(第3種医薬品)も効果なし。
特にお風呂上がりと就寝前のかゆみがひどく、眠れないときもあります。
そこで試しにボディソープと塗り薬を変えてみたら、使い始めたその日からかゆみが和らぎました。
目次
スポンサーリンク
ハトムギエキス配合のボディソープ
天然保湿成分ハトムギエキス配合のボディソープ。
ハトムギ(ヨクイニン)は古くから漢方に用いられ、肌荒れや乾燥を防ぐといわれています。
高保湿成分ヒアルロン酸も配合。
ヒアルロン酸は保水性が高いため、肌の乾燥を防ぎ、ハリや弾力を保ちます。
泡立ちよく、洗い上がりしっとり。
肌がやわらかくなる感じがします。
泡切れもよく、ぬるぬる感も残りません。
香りは強すぎず、香水や芳香剤が苦手な私でも気持ちよく使えます。
出典:スギ薬局 ポイント交換サイト / エスセレクト ハトムギ ボディソープ 本体 600ml
今回、このボディソープはスギ薬局でポイント交換しました。
スギ薬局グループオリジナル「エスセレクト」の商品ですが、製造元は熊野油脂。
中身は「麗白 ハトムギボディソープ」と同じかもしれません。
メンソレータムADクリームm
肌を保湿しながら、かゆみを抑える「メンソレータムADクリームm」。
カサつく肌のかゆみ治療薬(第2類医薬品)です。


保湿基剤(グリセリン)配合、非ステロイドのクリーム。
3つのかゆみ止め成分(クロタミトン・リドカイン・ジフェンヒドラミン)が配合されています。
有効成分(1g中)
クロタミトン 50㎎ | 温熱神経に働き、かゆみを軽減する |
リドカイン 20㎎ | かゆみ神経の働きを弱める |
ジフェンヒドラミン 10㎎ | かゆみの原因であるヒスタミンの作用を止める |
トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)5㎎ | 血行を促進し、患部の治りも助ける |
グリチルレチン酸 2㎎ | 炎症をしずめ、かゆみのもとを抑える |
無香料で伸びがよく、肌しっとり。
夫はお風呂上りに塗ってすぐに服を着ていますが、べたつかないそうです。
まとめ
夫はボディソープと塗り薬を変えたら、乾燥による肌のかゆみが和らぎました。
- ハトムギエキス配合のボディソープ
- メンソレータムADクリームm
使い始めて5日目、ガサガサしていた肌がやわらかくなり、かゆみで夜中に起きることもなくなりました。
これからしばらく使い続けようと思います。