ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

投資信託を買い続けて6年。資産配分と損益率【老後資金】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ふたりで積立投資

私たち夫婦は老後資金を準備するため、iDeCo、つみたてNISAなどを利用して積立投資をしています。

 

2014年7月から投資信託を買い始め、6年が経ちました。

購入する投信や金額などを少しずつ見直しながら、コツコツと買い続けています。

今回はそんな私たちの資産配分と損益率についてまとめます。

目次


スポンサーリンク

 

 

資産配分(アセットアロケーション)

2020年8月現在、積立投資している投資信託の資産配分は以下の通りです。

2020年7月の資産配分(アセットアロケーション)

  • 株式 53%
  • 債券 32%
  • REIT 15%


株式と債券だけの方が効率がいいのではないかと思いながら、踏ん切りがつかず、REITを含むバランスファンドも購入しています。
 

投資信託と損益率

積立投資している全ての投資信託を合わせた損益率は+5.3%です。

各々の損益率は以下の通りです。

  投資信託 損益率
iDeCo(個人型確定拠出年金) eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) +1.4%
つみたてNISA (夫) eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) +0.54%
つみたてNISA(私) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
※楽天・全世界株式インデックス・ファンド
+1.07%
セゾン投信 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド +17.9%
楽天証券 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
※たわらノーロード 先進国株式
+9.6%

※の投資信託は以前積立購入したもので、現在も保有しています。 

それぞれ積立投資を始めた時期が違うため、同じもしくは似たような投信でも損益率に差があります。

一番長く積立投資をしているのは、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

まさに時間を味方につけている状態で、コロナ暴落時もプラスを維持していました。

おわりに

1年前と比べると含み益が減っていますが、上下の波があるからこそ利益が得られるので、そこは気にしていません。

これからも日々の生活を楽しみながらコツコツと積立投資を続け、老後に備えます。
 

関連記事 

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com