自宅があるプレハブ倉庫の2階は今年も暑く、毎日なんとか生きています。
朝から30℃超え。
好きなカメラですら手に取るのが億劫になる暑さです。
この記事の画像は全部スマホで撮りました。
食
夫の好物、凍らせた「あんずボー」
あんずの甘酸っぱさが、暑さで疲れた体を癒してくれます。
実家の手作り梅干し。
今年はお盆に帰らなかったので宅急便で届きました。
昨年は白干し、今年は紫蘇漬けできれいな赤に。
来年は一緒に土用干しができるかな。
夫に喜ばれた白菜の浅漬け。
暑い日に食べる冷たい漬物は格別です。
撮影してから冷蔵庫で1日置いて、いい味に漬かりました。


しめじを甘辛く炒め、夫の朝ごはん用冷凍おにぎりの具に。
この夏は野菜が高く、価格が安定しているキノコの出番が多くなっています。
「これ美味しい!また作って!」と、夫にリクエストされたピリ辛味噌炒め。
うだるような暑さの中、首に保冷剤を巻き、どうにかこうにか料理しているので、ほめられると本当にうれしいです。
料理する気力がないときに重宝している業務スーパーの鶏竜田揚げ。
1kg 648円(税抜き)
電子レンジで軽く温めてから、魚焼きグリルでカリッとジューシーに仕上げます。
わが家はレモン汁・塩・コショウでさっぱりと。
植物
猛暑でも植物は元気いっぱい。
倉庫に自生しているカラスウリは、いつもより多くの実を付けています。
今はまだシマシマのウリ坊。
秋の深まりとともに黄色から鮮やかな赤へと色を変えます。
葛(クズ)は花の盛り。
赤紫色の花から甘い香りが漂います。
毎日こんなに暑いのに生きてるなんて、私ってエライ!
そんな風に自画自賛して、今日もゆるりと暮らしています。