簡単に全身スッキリ。四十肩もよくなってきました。
更年期に入り、心も体も下降ぎみ。
このままではダメ!元気に楽しく生きたい!と、セルフケアをいろいろ試しています。
今回試したのは、ダイソーの「ボディーローラー」。
一般的には「フォームローラー」と言われているもので、以前から気になっていました。
使ってみたら気持ちいい!
早く買えば良かったな~と、毎日コロコロしています。
目次
スポンサーリンク
フォームローラーとは
フォームローラーは、簡単に筋膜リリース(筋膜はがし)やストレッチができる人気のエクササイズ器具です。
筋膜をほぐすと、よじれや癒着が解かれて、姿勢や体型が改善されます。
また、血流が良くなり、身体のコリが解消されるなどの効果があります。
550円!ダイソーのフォームローラー(ボディローラー)


ダイソーのフォームローラー(ボディローラー)は550円。
他店では安くても1200円くらいするのでお買い得です。
色はグレーとピンク。
私が購入した店舗ではグレーが売り切れていたため、ピンクを買いました。


サイズは直径13.5cm、長さ33cm(実寸)
フォームローラーの比較記事によると、全身をほぐすなら15cm×30cmくらいが転がしやすく、扱いやすいそうです。
「小柄な人は直径15cm以下のものだと体勢を保ちやすい」とか。
私は長身細身の体型ですが、ちょうどいいサイズと感じています。
表面の凹凸はなめらかなもの、ゴツゴツしたものなど4種類あり、私は痛みの強弱によって使い分けています。
表面はEVA樹脂製でやわらかく、指で押すとクニっ凹みます。
内側は硬い塩化ビニル樹脂製なので、上に座っても円柱の形は変わりません。
フォームローラーの使い方
人気のエクササイズ器具ですが、使い方がわからなければ、ただの筒。
私は動画で使い方を学んでいます。
GronG グロングさんのYouTubeは、プロに教えていただけるのでおすすめです。
毎日筋トレのあとに、動画を見ながらコロコロしています。
間違った使い方をすると、かえって身体を痛めてしまうので気をつけましょう。
1,強くゴリゴリ押し当てる
2,首や腰を直接ほぐす
3,長時間ほぐす
【注意!】やってはいけない!?フォームローラーの使い方より引用
この3つは、やってはいけない使い方なので注意してください。
私が感じている効果と感想
まだ使い始めて10日ほどですが、うれしい効果を2つ実感しています。
1,全身スッキリ
全身ほぐすとスッキリと体が軽く感じられます。
筋トレだけでは得られないスッキリ感が、とても気持ちいいです。
2,四十肩の改善
昨年末に四十肩を発症して、痛みは落ち着いたものの、肩の可動域が戻らず悩んでいました。
わきの下と胸、背中をほぐしたところ、日に日に可動域が広がってきています。
身体を乗せて転がしていると、思いがけないところに痛みを感じ、驚くこともしばしば。
フォームローラーは、自分の身体を見つめ直す良いきっかけにもなっています。
これからも続けて、健康でキレイな身体に変えていきたいです。