ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

【倉庫住まい】窓と物干しをDIY。一年中、室内干しです

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

夫が手作りした倉庫2階にある寝室の窓

夫は倉庫の壁を切り取り、窓を作ってくれました。

 
結婚をきっかけに、夫が住む2階建てのプレハブ倉庫へ引っ越してきました。

1階は仕事場、2階が自宅です。

夫は私が心地よく暮らせるようにと、倉庫の2階をDIYで改造してくれました。

その中で思いがけず苦労したのは「壁を切りとって窓をつける作業」です。

今回は、夫が手作りしてくれた寝室の窓について書いていきます。


スポンサーリンク

 


目次 

 

倉庫2階の寝室に窓を作る

倉庫の2階の間取り

窓をつけた寝室は倉庫2階の中央にあります。 

一番広い部屋ですが、私が引っ越してくる前は窓がなく、照明をつけないと昼間でも真っ暗でした。

そこで夫は、ヤフオクで買った中古の窓と窓枠でDIY。

窓を作るのは初めてだったので、『壁を切り抜いて、パカッとはめたら出来上がり』と、簡単に考えていたそうです。
 

窓作りで苦労した3つのこと

夫が手作りした倉庫2階にある寝室の窓

プレハブ倉庫に窓を作る作業は、予想以上に大変でした。

夫が特に苦労したことは、次の3つです。

  • 窓枠の寸法どおりに壁を抜く
  • 窓枠を固定するための桟木(さんぎ)を設置する
  • 窓枠をはめてみたら隙間がたくさん


『なんでも適当が一番!』という夫なので、寸法通りきっちり作ることに苦労したようです。

ちゃんと窓を作ってくれたと思っていましたが、大きな台風が来た時、窓枠から雨がザバザバ入ってきました。

驚きながらも大笑い。

夫はその後、窓枠のすき間をシーリング材で埋めてくれました。
 

手作りの室内物干し

寝室にある手作り物干しスペース

寝室の窓の近くは、物干しスペースになっています。

鉄骨の梁に針金を巻いて 変形させた針金ハンガーを吊るし、物干し竿を通しました。

これも夫の手作りです。 

倉庫の2階にはベランダも一応ありますが、通路が狭く、虫も多いため、ほとんど使っていません。

寝室にある手作り物干しスペース

この窓のおかげで光と風が入り、洗濯物が室内でもよく乾きます。

365日、室内干しです。

扇風機と洗濯物

雨が吹き込むような日以外は窓を開け、換気扇をまわし、扇風機で風をあてると、室内でも洗濯物がカラッと乾いてくれます。
 

夫が作り、二人で育てる倉庫の住まい 

『2階の改造にかかった金額はだいたい30万円。アパートに住んだら、家賃だけでも5ヶ月でそのくらいはかかる。半年したら元が取れるから引っ越してもいいよ』

私がここに住み始めたころ、夫はそんなことを言ってくれました。

すぐに引っ越すつもりはなかったけれど、その気持ちがとてもうれしかったです。

最近、夫にその話をしたら「まさかこんなに長く住むとは」と感慨深げでした。

今も少しずつ手を加え、二人の関係とともに倉庫の住まいを育てています。

関連記事

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ