やっと普段の生活に戻ってきました。
いつもの仕事・家事・通院に加えて、5月後半からは知人のお手伝いで毎日バタバタ。
その上、知人に便乗して密かに私もあるチャレンジを始めてしまい、ほかのことに手が回らない状態でした。
それでもブログをお読みいただき、温泉グッズのご注文も……感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
おかげさまで知人と私、それぞれ目標を達成できました。やったー!
ほっと一息ついたらブログが恋しい!
まずは、ここ1ヶ月でご注文いただいた温泉グッズ(一部)について書いていきます。


最近流行っている昭和レトロなデザインを、勉強を兼ねていくつか作りました。
「温泉パラダイス」は紆余曲折を経てシンプルなデザインに落ち着きましたが、既成のフォントを一切使わずに仕上げたので、時間と手間が結構かかりました。
『初心者なのに、どうしてこんな面倒なものを作り始めてしまったんだろう』と、心が折れそうになったことは数え切れず……。
ご注文いただき苦労が報われました。ありがとうございます(涙)
「温泉ヘルスセンター」は SNSで好反応。
グッズを販売しているSUZURI、Tシャツトリニティ両方の特集でも取り上げていただきました。
昭和時代は、あちこちにヘルスセンターがありましたよね。
福島県にある現在のスパリゾートハワイアンズも、当時は「常磐ハワイアンセンター」だったことを思い出し、子どものころのウキウキした気持ちをそのまま形にしました。
こちらはリンガーTシャツのご注文をいただいて、レトロなデザインにピッタリ!と大変うれしく思いました。


温泉マークのみのデザインをリクエストいただき、赤・白・黒の3パターン作りました。
ありがたいことに、リクエストいただいた方以外のご注文も入りまして、背面プリントのグッズも作ろうかと考えています。
ちなみにTシャツトリニティでは、無料でデザインのカスタマイズができます。


サイト上では見やすいように大きく中央に配置していますが、小さくしたり位置を変えることもできます。
またデザインとグッズによっては、印刷モード(ホワイト/ブレンド)の変更も可能です。


冬季オリンピックで見かけたデザインをヒントに、草書体をベースに作った「温泉」。
完成してから4か月がたち、やっとご注文いただけました。
アーミーグリーンの背面プリント、なんてステキな組み合わせ!
本当にありがとうございます(涙)
湯桶の「onsen」は、一度完成して売り出したものにさらに手を加え、現在の形になりました。
前のデザインでもご注文をいただきましたが、なんだか納得できなくて……。
デザインを変更したところ、Tシャツトリニティの「モデル着用写真特集」に掲載され、SNSで「カワイイ!」とコメントをいただき、再びご注文も。
ブログと同じく、新しいものを作るだけでなく、以前作ったものを見直すことも大切なのだと改めて思いました。


そして、こちらも作り変えた「feel the onsen」。
最近、SNS用に左の画像を作ったところ、夫のブーさんがほめてくれました。
見た瞬間に『かっこいい!』と言ってくれるのは珍しいので、とてもうれしかったです。
温泉グッズの話はこのくらいにして、日々のくらしについても少し。
気分転換にワンピースでも買おうかと、いくつか試着したら……全部、手術着に見える!
— 瀬高きりん@プレハブ倉庫に住む主婦 (@setaka_kirin) July 3, 2022
「きりんはガリガリだからな~」夫とふたりでアハハ。
おいしいお弁当を買って帰ってきました😊
たまにはワンピースでも着て気分を変えようと思ったのに、まさかの手術着。
もっと運動をして、久しぶりに髪をのばそうかな……。
健康的に見える女性になりたいです。
涼しいうちにと思い、夫と歩いて投票に行ってきました。
— 瀬高きりん@プレハブ倉庫に住む主婦 (@setaka_kirin) July 9, 2022
ふたりでお散歩できるのは、旅行と投票のときぐらいなので、とってもうれしかったです😊
朝起きてすぐに投票へ行き、おいしい朝ごはんを買いました。
帰り道、林の中から蝉しぐれが聞こえ、夏の訪れを全身で実感。
『リタイアしたら、ふたりで毎日お散歩したいね』
ブーさんとの穏やかな生活が一日でも長く続きますように。