ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

簡単ゆず茶(ゆずジャム)レシピ 初めてでも美味しくできました

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

手作りゆず茶(ゆずジャム)

初めての「ゆず茶」作り。

料理用はかり、ビンがなくても成功しました。

 
ゆずを7コいただき、どう使おうか悩んでいたら、あることを思い出しました。

  • 母は分量をはからずにジャムを作り、タッパーで冷凍保存している。
  • お店で食べた「ゆずジャム」と「ヨーグルト」の組み合わせが美味しかった。


そうだ「ゆずジャム」を作ろう。

見つけたレシピを参考に、さらに手抜きして作りました。


目次 


スポンサーリンク

 

 

ゆず茶(ゆずジャム)の材料

ゆず 

  • ゆず 7コ
  • 砂糖 400g程度

元のレシピには「ゆず(種とヘタを取って)と砂糖が同量」と書いてありましたが、私はキッチンスケール(はかり)を持っていません。

まず自分だけ体重計に乗り、その後、ゆずを持って体重計に乗ったところ「+700g」。

種とヘタを取り除くと600g程度でしょうか。 

砂糖とゆず

私は甘さ控えめのジャムが好きです。

砂糖は1kgの袋に半分だけ残っていたので、それを少し残す程度使いました。


分量をはからずに作っても、母のジャムはいつも美味しいです。

きっと適当でも大丈夫。

冷蔵保存もしくは長期保存される場合は、参考レシピ通り、ゆずと砂糖を同量にされることをおすすめします。

 

ゆず茶(ゆずジャム)の作り方 


、ゆずを洗い水気をふき取る。タッパーに熱湯を入れて消毒する。

タッパーの消毒

私は自己判断で「タッパー」を使いました。

冷蔵保存・長期保存される場合は、煮沸消毒したガラス瓶を使う方がいいでしょう。


、ゆずを半分に切る。

ゆずを半分に切る


、ボウルの上にザルを置き、手で優しくゆずを絞る。(ギューッと絞ると苦くなる)

ボウルにゆずを絞る


、種を取りのぞいてから、ヘタを避けて薄く切る。

薄く切る

よく切れる包丁を使うと苦味が抑えられるそうです(私はゆずの苦味も好き)

なるべく薄く切ると出来上がりが良いらしいですが、あまり気にしませんでした。

皮が変色して硬くなっている部分は 食べにくそうなので取りのぞきました。


、フライパンに果汁と刻んだ皮、砂糖を入れ、混ぜながら中火で煮る。

中火で煮る


、しばらくしてアクが出てきたら取りのぞく。

アクを取りのぞく


、白いワタの部分が透明になったら出来上がり(12分ほど煮ました)

出来上がり

煮上がりはゆるいですが冷めるとトロッとします。

私は少し煮すぎたようで固くなってしまいました。

味見をしたら、甘さと酸味、ほのかな苦味のバランスがいい感じです。


、熱いうちにタッパーへ入れ、表面にラップを密着させる。冷めたら冷凍庫へ。

熱いうちにタッパーへ入れる

解凍後は冷蔵庫で保存して下さい。

 

ゆず茶(ゆずジャム)の楽しみ方


お湯で割って飲めば、ホッとあたたまる「ゆず茶」。

子供向けには「ソーダ割り」、大人は「焼酎のお湯割り」にも使えます。

パンやクラッカーにのせて食べても美味しいです。


私のおすすめは「ゆずヨーグルト」。

ゆずヨーグルト

ゆずジャム独特のさわやかな酸味と甘さが、ヨーグルトにぴったりです。

よかったら試してみてください。

関連記事

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com