ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

納得できる投資との付き合い方「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」結果発表

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

いそがないで歩こう。夫婦でコツコツつみたて投資

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」の結果発表は、あらためて投資について考える良い機会となりました。


私たち夫婦が唯一参考にしている投資信託のランキング「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」。

簡単に言うと 個人投資家による個人投資家のためのイベントです

ブログで投資信託について書いている「投信ブロガー」が、自分たちにとって本当に良いと思える投資信託(ファンド)を選びます。

私も投信ブロガーの端くれとして 2年連続投票しました。

結果発表と表彰式の書き起こしを読むと、そこには投資に関する学びがたくさん。

投資との心地よい距離感がやっとつかめました。

今回は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018 の結果」と それをきっかけに気付いた「投資との付き合い方」について書いていきます。


スポンサーリンク

 


目次

 

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018 の結果


2019年1月13日、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018(以下「foy2018」という)の結果発表が行われました。

有効投票人数は241名、有効総ポイントは1188でした。(1名の持ち点は5ポイント)

foy2018で1位~10位に選ばれた投資信託を、投票者数・獲得ポイントとともにご紹介します。


1位 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス【66名 177名】

2位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド【43名 127pt】

3位 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)【40名 103pt】

4位 楽天・全米株式インデックス・ファンド【37名 86pt】

5位 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)【26名 68pt】

6位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド【23名 67pt】

7位 Vanguard Total World Stock ETF(VT)【17名 57pt】

8位 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)【26名 49pt】

9位 楽天・全世界株式インデックス・ファンド【23名 46pt】

10位 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)【14名 34pt】
 

私が投票した投資信託


今回、私は 2つの投資信託に投票しました。

  • 5位 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
  • 6位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド


2 つとも上位に入っていて正直ホッとしました。

同じ投資信託を応援する仲間がいることは、とても心強いです。

 

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は、SBI証券のiDeCo(セレクトプラン)でこれから積立予定。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、2014年に私が投資デビューした投資信託であり、現在も積立投資を継続中です。


居心地の良さを感じるバランスファンド2本を選びましたが、投票するときは「本当にこれでいいのだろうか」となんとなく心がモヤモヤしました。

このモヤモヤの正体については後ほど書きます。


スポンサーリンク

 

 

foy2018で投資との付き合い方を知る


foyでは投票時に投資信託へのコメントを書くことができます。

投票結果と同時にコメントの一部が発表されるので、毎回参考にしています。

www.fundoftheyear.jp


またfoy2018では、「リーマンショックから10年」と題してアンケートが実施されました。

こちらは投信ブロガーだけでなく、どなたでも参加OK。

表彰式でアンケートの結果が紹介された様子を、すぱいくさんが詳しくお書きくださいました。

ichiokuen-wo.jp


私はfoy2018に寄せられたコメントを読んで投資との付き合い方を見つめ直し、心のモヤモヤがすっきりしました。

foyに感謝です。

特に心に響いたコメントと感じたことを書いていきます。
 

暴落のときも積立投資を続けられる準備を

・株価の急騰・暴騰に一喜一憂せず、平常心をもって積立投資を続けることが大切

・市場から退場しないことの大事さ

・暴落はすべてを悲壮感に変える

・夜明けはいつかやってくるが夜中は長い


こちらは「リーマンショックから10年」のアンケートに寄せられたコメントです。


私たち夫婦は2014年に投資を始めたので、投資家としてはリーマンショックを経験していません。

わが家の投資記録を見ると、評価損を抱えたのは 2015年12月~2016年10月の11ヶ月間です。 

『安く買える!』と前向きに考えて、その期間スポット買いを続けましたが、評価損が目に入ると『いつプラスになるんだ……』と先の見えない閉塞感に襲われることもありました。

そして、普段から何かのときに備えて無リスク資産の割合を高くしていても、株価暴落は心に影を落とすのだと痛感しました。


foy運営委員長の rennyさんはリーマンショック以降、4年半ぐらい評価損を抱えていらっしゃったそうです。

4年半……

今の私たちは 4年半の評価損に耐えられるだけの精神力と余力があるのでしょうか。

投資を始めたからには「暴落」の存在を忘れずに、無理せずコツコツ積立投資を続けられるよう準備をしておきたいと改めて感じました。


スポンサーリンク

 

 

積立投資はバランスファンドにまかせて生活を楽しもう 

・手軽に世界中のリスク資産を保有でき、リバランスも自動的。資産運用に時間を取られたくない人はこれ1本でもいいぐらいだと思う

・ちゃんと国際分散されていて、そこそこ低コストなら、べつにバランスファンドだってええんやで。大切なのは続けることや! 


こちらは「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」と「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」に寄せられたコメントです。


投資信託について書かれたブログを読んでいると、複数の投資信託を組み合わせて資産配分(アセットアロケーション)を組み立てている方を多く見かけます。

『自分の手でアセットアロケーションを作るんだ!』と私もいろいろと試してみましたが、4年間投資を続けた結果、向いていないのではと感じ始めました。


foy2018でバランスファンドに投票するときに感じたモヤモヤは、

自分でアセットアロケーションを作ってこそ投信ブロガー

積立投資はバランスファンドにまかせて、できるだけ投資のことを考えないでいたい

この 2つの葛藤です。


昨年末の相場下落時、『スポット買いのチャンスが来たか!』と一瞬ワクワクしましたが、直後に家族の用事と体調不良に振り回され、投資について考える余裕が消えました。

私は昔から体が弱く、とても疲れやすい体質です。

現在は夫と二人暮らしをしながら同じ職場で働き、毎日家事をこなしていますが、私の人生でこれはほぼ奇跡の状態。

その上で投資を長く続けるならば、アセットアロケーションに悩んで体力を消耗するよりも、リバランスの手間もなく1本で分散投資ができるバランスファンドが最適解では?

そんなことを考えていたときに

ちゃんと国際分散されていて、そこそこ低コストなら、べつにバランスファンドだってええんやで。

このコメントにモヤモヤがすっきり晴れ、心が軽くなりました。


また、わが家は定期預金の代わりに積立投資を始めたため『投資で一発逆転!』とは考えておりません。

長く続けてそこそこの資産運用ができたらそれで十分。

投資よりも夫と一緒に毎日の生活を楽しんで、たまに趣味の温泉旅行へ行くことの方が大切です。

もう、積立投資はバランスファンドにまかせましょう。
 

foy2018への感謝  これからもコツコツと


foy2018運営委員の皆さま、参加者の皆さま、そして表彰式を書き起こしてくださったすぱいくさん、本当にありがとうございます。

おかげさまで、やっと投資との付き合い方が腑に落ちました。

  • 無理せず積立投資を続けられるよう準備をしておく
  • 積立投資はバランスファンドにまかせて生活を楽しむ


何かのときのために無リスク資産をしっかり確保して、バランスファンドで手間をかけずに積立投資を続けるのが私には合っているようです。

投資を始めたころと比べると セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの信託報酬も下がってきていますし、これからもコツコツ積み立てます。

大切なのは続けることですね。 

⇒ セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 

関連記事

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com