ブーさんとキリンの生活

倉庫の2階でひっそり暮らす

車の下から水が垂れる。車検の前にマフラー継ぎ目の水漏れを修理しました【DIY】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

マフラー継ぎ目の水漏れ修理

車検の前にトラックを点検したら、マフラーの継ぎ目から水が垂れていました。

夫が修理し、無事に車検を通過したので、備忘録を兼ねてまとめます。


若いころ車をいじるのが好きだった夫のブーさんは、今でも簡単な修理・整備は自分でやっています。

今回は2tトラックのマフラーを修理。 

普通車よりもマフラーが長いため、私も少し手伝いました。 


目次


スポンサーリンク

 

 

マフラーの継ぎ目から水漏れ

マフラーの継ぎ目から水漏れ

エンジンをかけると車の下から水がポタポタ。

マフラーの継ぎ目から水漏れ

水漏れの場所は、マフラーの継ぎ目です。 

簡単な図にしました。

マフラー継ぎ目の略図

継ぎ目はサイレンサーの後にあります。

排気ガスには水蒸気が含まれているため、マフラーの継ぎ目から排気が漏れた結果、結露して水が垂れるようになりました。
 

マフラー継ぎ目の水漏れ(排気ガス漏れ)修理方法


マフラー継ぎ目の水漏れ修理と使ったものを書いていきます。

暗い場所で作業するとき、わが家は「ダイソー タッチライトブロック」を使います。

ダイソー タッチライトブロック

裏側中央の磁石で鉄部に貼り付けられるので、車の整備にも便利です。
 

ズレを直して水漏れストップ?

マフラー継ぎ目の固定金具、ラチェットレンチと14mmソケット

最初にラチェットレンチ と 14mmのソケットで、継ぎ目の固定金具をはずしました。

ディープソケットも使用。

メガネレンチでも外せますが、モンキーレンチとスパナは なめる恐れがあります。

マフラーの固定金具と六角ボルトは溶接してある

固定金具と六角ボルトは溶接されています。


継ぎ目の固定金具をはずすと、現状がよくわかるようになりました。

マフラーの継ぎ目がずれている

スリットのあるパイプが後に5mm程ずれて、すき間から水が染み出ています。

このズレをなくせば水漏れが直るかもしれません。 

固定金具を外してマフラーを押し込む

継ぎ目の後方にあるU字の固定金具もはずし、マフラーの出口近くにある金具をゆるめて、マフラーをガタガタと押し込みました。

マフラー継ぎ目のズレを解消

これで継ぎ目のズレは解消されました。

しかし、金具を締めてエンジンをかけると、また水漏れ。

根本的な問題を解決しないと直らないようです。

耐熱シール剤で修理する

2tトラックのマフラー

マフラーを外しました。

トラックは荷台があるためマフラーが長いです。

外す前に車体のどこを通っているか記録すると、あとで取り付けるときに役立ちます。

マフラー用耐熱シール剤 ファイアガム

今回は「耐熱シール剤 ファイアガム」を使って水漏れ(排気漏れ)を止めます。

耐熱温度は1000℃

硬化時間は自然乾燥(20℃)で8時間、アイドリング加熱(80℃)で30分です。


シール剤を塗る前に下地処理が必要です。

サビ・汚れをワイヤーブラシと紙やすりで落とし、パーツクリーナーで脱脂します。

外したマフラーの接合部と紙やすり

外したマフラーの接合部内側と外側。 

車体に残っているマフラーの接合部

車体に残っているマフラーの接合部外側。 


マフラー継ぎ目の固定金具

固定金具の内側もサビで凸凹していたので、均一に力がかかるように、ワイヤーブラシと紙やすりで滑らかにしました。

KURE5-56を吹いたボルト

ボルトのねじ部分には、サビ止めのために「CRC KURE5-56」を吹きました。


シール剤の説明書には、下のような図が載っています。

マフラー用シール剤説明書の図

接合部の片方だけにシール剤を塗るようですが、夫は『せっかくやって漏れたら面倒』と両方に塗りました。

シール剤を塗ったマフラー接合部

シール剤を塗ったマフラー接合部

外したマフラーを取り付ける前にシール剤を塗ったのですが、車体の下を通すのに時間が掛かってしまい、若干硬化してしまいました。

マフラーを通すのは、まるで知恵の輪。

車体下に通してからシール剤を塗った方がいいですね。

ハンマーでマフラーを打ち付ける

マフラーを取り付けたら後ろからハンマーで打ち付け、奥までしっかり差し込みます。

マフラーを後方の金具で軽く固定

後ろの金具で軽く固定。

マフラー接合部にもう一度シール剤を塗る

念のため、接合部にもう一度シール剤を塗りました。

マフラー接合部を金具で固定

ナットをきつく締め、継ぎ目の金具をしっかり固定。

後ろ2つの固定金具も同様です。

気温30℃で4時間放置してから、アイドリングで30分加熱しました。 

マフラー継ぎ目の水漏れ修理完了

修理完了。

継ぎ目からの水漏れ(排気漏れ)はなくなりました。

まとめ(マフラー継ぎ目の水漏れ修理) 


夫がおこなったマフラー継ぎ目の水漏れ修理は以下の通りです。

  • マフラー継ぎ目のズレをなくせば水漏れが直ると予想 ⇒ 失敗
  • サビがひどいので耐熱シール剤を使用
  • 下地処理(サビ・汚れ落とし、脱脂)をしてからシール剤を塗る
  • 自然乾燥とアイドリングで熱硬化させ、修理完了


2tトラックのマフラーは普通車より長く、取り付けに時間がかかってしまいました。

外す前にマフラーが車体下のどこを通っているか、画像・動画などで記録することをおすすめします。

1,000円かけずに水漏れ(排気漏れ)を修理。

これで車検もOKです。 

 

関連記事

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com

www.bu-kirin.com